ケセン元気玉プロジェクト › 元気玉便り › 丸2年たちました
2013年03月12日
丸2年たちました
ケセン元気玉プロジェクトです。
皆さんこんにちは。
3月11日は震災が起こって、丸2年たちました。
そして、仏様の行事では、3回忌という大切な節目となります。
3月11日に、大槌町~気仙沼までの、本来のケセン地方を回りながら、現在の町の姿を見て来ました。
ここは、大槌町です。
良い天気でしたが...風が強い日でした。
ここは、大槌漁港です。
地震で、地盤沈下をし大きな亀裂場所にドノウを置いて、立ち入り禁止にしています。
遠くに見える山は、建物を解体したガレキです。
看板の文字通り、震災前、素朴できれいな海でした。
現在、漁船が何隻も停泊してましたが、
実際の漁が、完全に出来てるとは言えません。
小さな島が見えます。ひょうたん島です。
そうです!ここには、ひょっこりひょうたん島のモデルになった、ひょうたん島が見えます。
※ひょっこりひょうたん島とは、人形劇の子供番組です。
30代~上の皆さんが、小さい頃テレビ番組で見たかも?知れませんね。
ここも、大槌町の海岸沿いです。
地震で壊れた建物・地盤沈下して亀裂が入った岸壁...
その中で、建設作業員さんや漁師さんは、お仕事をしています。
ここも、海岸沿いです。
この山は、ガレキといわれてる私達が使ってた生活用品・衣料品が見てわかります。
このような山が、小さな漁港沿いにまだまだ山積みされてます。
このように、町から少し離れた場所に、まだまだ手付かずの所が沢山あります。
次回は、大槌町・釜石市です。
皆さんこんにちは。
3月11日は震災が起こって、丸2年たちました。
そして、仏様の行事では、3回忌という大切な節目となります。
3月11日に、大槌町~気仙沼までの、本来のケセン地方を回りながら、現在の町の姿を見て来ました。
ここは、大槌町です。
良い天気でしたが...風が強い日でした。
ここは、大槌漁港です。
地震で、地盤沈下をし大きな亀裂場所にドノウを置いて、立ち入り禁止にしています。
遠くに見える山は、建物を解体したガレキです。
看板の文字通り、震災前、素朴できれいな海でした。
現在、漁船が何隻も停泊してましたが、
実際の漁が、完全に出来てるとは言えません。
小さな島が見えます。ひょうたん島です。
そうです!ここには、ひょっこりひょうたん島のモデルになった、ひょうたん島が見えます。
※ひょっこりひょうたん島とは、人形劇の子供番組です。
30代~上の皆さんが、小さい頃テレビ番組で見たかも?知れませんね。
ここも、大槌町の海岸沿いです。
地震で壊れた建物・地盤沈下して亀裂が入った岸壁...
その中で、建設作業員さんや漁師さんは、お仕事をしています。
ここも、海岸沿いです。
この山は、ガレキといわれてる私達が使ってた生活用品・衣料品が見てわかります。
このような山が、小さな漁港沿いにまだまだ山積みされてます。
このように、町から少し離れた場所に、まだまだ手付かずの所が沢山あります。
次回は、大槌町・釜石市です。
震災から丸2年たちました その2
被災地のがれき処理
コーヒーボランティア・かめちゃんCafe in 越喜来
現在の気仙管内の姿です。
寒中お見舞い申し上げます。
コーヒーボランティア・かめちゃんCafe in 陸前高田
被災地のがれき処理
コーヒーボランティア・かめちゃんCafe in 越喜来
現在の気仙管内の姿です。
寒中お見舞い申し上げます。
コーヒーボランティア・かめちゃんCafe in 陸前高田
Posted by かめちゃんコーヒー at 13:57│Comments(0)
│元気玉便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。