ケセン元気玉プロジェクト › 元気玉便り › コーヒーボランティア・かめちゃんCafe in 越喜来

2013年02月08日

コーヒーボランティア・かめちゃんCafe in 越喜来

ケセン元気玉プロジェクトです。

コーヒーボランティア・かめちゃんCafe in 越喜来

実は、1月30日に駅の待合室内で、コーヒーボランティアかめちゃんCafeを行って来ました。

気仙管内は、JRのほかにリアス式海岸線を走る《三陸鉄道》があります。

今回の震災で、只今沿線開通の為に、作業員さん達は頑張ってます。


①こちらが、今回お邪魔しました駅です。
コーヒーボランティア・かめちゃんCafe in 越喜来
大船渡市三陸町越喜来(おきらい)の三陸駅です。
実は、駅の中まで津波が入りました。
こちらの事務員さんが、一生懸命お掃除をしてくださって、きれいになりました。
現在は、地元皆さんが"日用品・お菓子・三陸鉄道グッズ"などを買いに来たり、作業員さん達がお昼ご飯を食べる時に活用しています。


②今回の為に、看板を書いてくれました。
コーヒーボランティア・かめちゃんCafe in 越喜来


③コーヒーボランティアかめちゃんCafeの様子です。
コーヒーボランティア・かめちゃんCafe in 越喜来
事務員さんとはじめ、「ポツポツと来れば良いね」と、話していたんですが...
沢山の皆さんが、駅に来てくれました。

ご近所さん・商店の皆さん・作業員さん...男女関係なく来てコーヒー飲みながら寛いでくださいました。

お昼ご飯を食べてから来た人達が、「良し!がんばっぺ」と言って行きました。

嬉しく思いました。

地元皆さんは、開通を待ち望んでますが、本当に、開通するんだろうか?という思いもありましたが、作業員さんからの「休み返上で、頑張ってます。必ず、開通します」という言葉を聞いて、確信しました。

私も、皆さんに垣根の無い提供が出来た事。三陸鉄道に、友人が就職した事が、きっかけでお邪魔させて頂いた事。
嬉しく思います。

④参加人数・36人
コーヒー提供数・56杯(3561)



同じカテゴリー(元気玉便り)の記事画像
震災から丸2年たちました  その2
丸2年たちました
被災地のがれき処理
現在の気仙管内の姿です。
寒中お見舞い申し上げます。
コーヒーボランティア・かめちゃんCafe in 陸前高田
同じカテゴリー(元気玉便り)の記事
 震災から丸2年たちました その2 (2013-04-02 15:31)
 丸2年たちました (2013-03-12 13:57)
 被災地のがれき処理 (2013-02-26 18:24)
 現在の気仙管内の姿です。 (2013-02-05 13:11)
 寒中お見舞い申し上げます。 (2013-01-17 14:02)
 コーヒーボランティア・かめちゃんCafe in 陸前高田 (2012-12-06 16:20)

Posted by かめちゃんコーヒー at 10:19│Comments(0)元気玉便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。