ケセン元気玉プロジェクト › 絵手紙教室
2012年02月15日
何屋さんになるでしょう?
2月8日(晴れ)
今日は、岩手県陸前高田市竹駒町内で毎週行われてる、朝市のテント配置換えなどの作業に加わりながら、休憩時間にコーヒーを振るまいました。

参加人数・13名
提供数・13杯(1350)
こちらのコンテナも、朝市に使用します。さて、何屋さんになるでしょう?

次回、お伝えいたします。
今日は、岩手県陸前高田市竹駒町内で毎週行われてる、朝市のテント配置換えなどの作業に加わりながら、休憩時間にコーヒーを振るまいました。

参加人数・13名
提供数・13杯(1350)
こちらのコンテナも、朝市に使用します。さて、何屋さんになるでしょう?

次回、お伝えいたします。
2011年12月07日
絵手紙教室
12月5日、大船渡市や陸前高田市内に本格的な雪が降りました。
強風により積もりはしませんでしたが、風が強く冷え込んでます。
今日、仮設のコミュニティーセンターで月2回ある絵手紙教室に
コーヒーボランティアに出向いたら、北海道の大学生さん達が
ボランティアに来てました。
とても風が強い中での外作業です。
コミュニティーセンターの担当者さんにお断りして、かめちゃんコーヒーを
薦めたら喜んでくれました。写真を心良く撮らせていただきました。

ボランティアは、自己責任の元での活動ですが~ケガの無いように
無事に地元に帰る事を望み伝えました。
みんなありがとうございます!
強風により積もりはしませんでしたが、風が強く冷え込んでます。
今日、仮設のコミュニティーセンターで月2回ある絵手紙教室に
コーヒーボランティアに出向いたら、北海道の大学生さん達が
ボランティアに来てました。
とても風が強い中での外作業です。
コミュニティーセンターの担当者さんにお断りして、かめちゃんコーヒーを
薦めたら喜んでくれました。写真を心良く撮らせていただきました。

ボランティアは、自己責任の元での活動ですが~ケガの無いように
無事に地元に帰る事を望み伝えました。
みんなありがとうございます!