ケセン元気玉プロジェクト › 元気玉便り › 寒中お見舞い申し上げます。
2013年01月17日
寒中お見舞い申し上げます。
寒中お見舞い申し上げます。
皆さん、お久しぶりです。
ケセン元気玉プロジェクト・かめです。
新たな年を迎え、ケセン管内はすっかり《冬真っ只中》です。
皆さん、風邪ひいてませんか?
1月17日は、阪神淡路震災が起きた日ですね。
東日本震災後、私のブログを作成してくれてる、シティライフNEW・担当者さんやスタッフさんをはじめ...
阪神淡路震災を経験された皆さん達が、私たちの気持ちに寄り添ってくれたり、こちらに来て活動されたりしてくれてる事にたいして、ありがとうございます。
正直....確かに、地元でも風化が起きています。
しかし、現実は...
まだまだです。
大船渡市内や、陸前高田市内では、毎日寒い中、建物解体や新しい建物建設など...沢山の作業員さんや重機が、お仕事しています。
まだまだ、皆さんに、お世話にならないと街づくりが出来ません。
これからも、日々の事や活動報告を投稿いたします。
これからも、よろしくお願いいたします。
青空の写真は、陸前高田市内の国道45号沿いの現在です。
震災前は、バイパス通りとして沢山のお店・ガソリンスタンド・ホテル・ショッピングセンター・娯楽施設・道の駅等など...とても賑やかな通りでした。
高田松原がすぐそばにありましたので、夏には、観光地として沢山の皆さん達が海水浴に来た場所でした。
(映ってる建物は、枠だけのこりました。現在、解体中です)
真っ暗な写真は、夜の国道45号沿いの現在です。


明るく映ってるのは、唯一の灯りであるガソリンスタンドです。
震災で全て流されましたが、震災後に再開しました。

皆さん、お久しぶりです。
ケセン元気玉プロジェクト・かめです。
新たな年を迎え、ケセン管内はすっかり《冬真っ只中》です。
皆さん、風邪ひいてませんか?
1月17日は、阪神淡路震災が起きた日ですね。
東日本震災後、私のブログを作成してくれてる、シティライフNEW・担当者さんやスタッフさんをはじめ...
阪神淡路震災を経験された皆さん達が、私たちの気持ちに寄り添ってくれたり、こちらに来て活動されたりしてくれてる事にたいして、ありがとうございます。
正直....確かに、地元でも風化が起きています。
しかし、現実は...
まだまだです。
大船渡市内や、陸前高田市内では、毎日寒い中、建物解体や新しい建物建設など...沢山の作業員さんや重機が、お仕事しています。
まだまだ、皆さんに、お世話にならないと街づくりが出来ません。
これからも、日々の事や活動報告を投稿いたします。
これからも、よろしくお願いいたします。
青空の写真は、陸前高田市内の国道45号沿いの現在です。
震災前は、バイパス通りとして沢山のお店・ガソリンスタンド・ホテル・ショッピングセンター・娯楽施設・道の駅等など...とても賑やかな通りでした。
高田松原がすぐそばにありましたので、夏には、観光地として沢山の皆さん達が海水浴に来た場所でした。
(映ってる建物は、枠だけのこりました。現在、解体中です)
真っ暗な写真は、夜の国道45号沿いの現在です。


明るく映ってるのは、唯一の灯りであるガソリンスタンドです。
震災で全て流されましたが、震災後に再開しました。

震災から丸2年たちました その2
丸2年たちました
被災地のがれき処理
コーヒーボランティア・かめちゃんCafe in 越喜来
現在の気仙管内の姿です。
コーヒーボランティア・かめちゃんCafe in 陸前高田
丸2年たちました
被災地のがれき処理
コーヒーボランティア・かめちゃんCafe in 越喜来
現在の気仙管内の姿です。
コーヒーボランティア・かめちゃんCafe in 陸前高田
Posted by かめちゃんコーヒー at 14:02│Comments(0)
│元気玉便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。