PR広告

  

Posted by at

2016年03月22日

世界の椿館・碁石 つばきまつり出店終了いたしました。

皆さん!こんにちは。
1月17日~3月21日迄、出店しておりました [ つばきまつり ]
無事に終わることが出来ました。
イベント期間は、終わっても椿はまだまだ咲いてます。
見に来てください。
ケセン管内は、椿の自生北限地とされてます。そして、日本最古の椿があります。
これから、暖かい気候になりますので・・・遊びに来て下さい。

写真は、椿館にて行われましたお餅のおふるまいや、椿達です。
  

Posted by かめちゃんコーヒー at 11:00Comments(0)

2016年03月09日

2016年03月09日

かめちゃんcafeを、行いました。

3月5日土曜日、岩手県盛岡市の盛岡市中央公民館にて、

[ みんなのたからもの 「 ししゅう高田松原プロジェクト 」]展示会に

お邪魔させて頂きました。ケセン管内には、陸前高田松原という観光地がありました。

夏には、海水浴に沢山の皆さんが訪れた場所でした。

震災で全て流されてしまいましたが、皆さんの心には今でも残っています。

その松原を、ししゅうで残し・・・記憶に残そうという目的で行っております。

私も、小さい頃から馴染んだ思いでの場所です。皆さんの思いに共感致しました。

そのご縁で、ご来場して頂いた皆さんにホッと一息していただけたらとおもい行いました。

5日は、朝から沢山の皆さんがご来場していただきました。そして、友人知人の皆さんとの再会も出来ました。

今回の盛岡会場でのコーヒー提供数・60杯 ( 2011年5月5日からの合計数 ・ 5492杯 )


  

Posted by かめちゃんコーヒー at 20:57Comments(0)

2016年03月02日

2016年03月02日

コーヒーボランティア・かめちゃんcafeのお知らせです。

3月に入って、急に雪が降ったり・・・天候が不安定ですが、皆さんお元気ですか?

コーヒーボランティア・かめちゃんcafeのお知らせです。

震災からまもなく、5年になります。

陸前高田市には、観光地でありました[ 高田松原 ] という場所がありました。

夏は、地元の皆さんだけでなく沢山の皆さんが来て、海水浴を楽しんだり・・・

ライブ等のイベントを行ったりしました。

その場所は、震災で流されてしまいました。その思いでの場所を、ししゅうで残そうという

活動を初めた " みんなのたからもの 「 ししゅう高田松原プロジェクト 」"の展示会にお邪魔させて頂きます。

微力ながら、皆さんにホッと一息していただけたらと思います。

当日は、入れたて手入れコーヒーを準備させて頂きます。

沢山の皆さんが、思い想いの心に残ってる松原をししゅうで表現しています。

みんなのたからもの「 ししゅう高田松原プロジェクト 」 さんにお邪魔させていただくのは、今回で3回目です。

そして、こちらのプロジェクトに貢献してくださってる " 刺繍作家の天野寛子先生 " の東北地方の作品も展示しております。

岩手県・宮城県 ・福島県の震災の様子を展示しております。まるで、絵のようです。

今回の盛岡会場は、3月2日水曜日から6日日曜日 ・ 午前9時から午後5時までです。

かめちゃんcafeの予定は、以下になります。

3月5日土曜日 午前10時から午後4時迄です。

場所は、岩手県盛岡市愛宕町14ー1 盛岡市中央公民館 創作展示室

皆さんのご来場をお待ちしております。

  

Posted by かめちゃんコーヒー at 11:40Comments(0)